top of page


BIOGR
APHY.
PROFILE
高田 雄介 / Yusuke Takada
2012:塗装業Yusuke Takada Paint Works 代表
2016:大東建託株式会社一次指定施工店、歌舞伎町ゴジラヘッド、TDL、TDS等の企業案件多数施工
2019:Youtube「チャンネルゆうすけ社長のペイント大学」開設。2か月目に収益化に成功。
2021:WEB3関連におけるNFTクリエーター「KUSARI」として創作活動を開始。イラスト、アニメーションクリエイターとしてOpen Seaでの販売とSNS発信・拡散を行いながら、WEB3業界においても多岐に渡る活動を継続中。
BIOGRAPHY
当ウェブサイトのご来訪、まことにありがとうございます。20半ばより塗装施工会社を開業し、しばらくはその業界で主に成形を立てておりましたが、時代の変革と共にWEB3に興味関心を抱き、今現在はITビジネスと塗装業の両立をしながら様々な活動をしております。
WEB3での活動名であるKUSARI(鎖)は、ブロックチェーンの技術に基づく分散型アプリケーションにおいて、安全で確実なトランザクションを行うための“鎖(chain)”という言葉からの由来です。
2020年にBitcoinに出会い、Defiの経緯を経てNFTクリエイターとして発信する活動を開始しました。その過程で、ブロックチェーンの技術が世界中の人々を繋げる力を持っていることを確信しました。
2021年3月31日、天赦日、一粒万倍日、寅の日という縁起の良い日に、私はTwitterアカウントを開設し、NFTクリエイターの広報を始めます。自身を表現するNFTの可能性に魅了され、常に新しい表現方法を模索しながら、クリエイティブな活動を続けています。
Thank you very much for visiting our website. I started my own painting company in the mid-20s years old and for a while I mainly worked in that industry, but as times changed, I started WEB3, and now I am engaged in various activities while balancing my IT business and my painting business.
The name of our activities at WEB3, KUSARI (chain), is derived from the word "chain" for secure and reliable transactions in decentralised applications based on blockchain technology.
On 31 March 2021, I opened a Twitter account and start publicising NFT Creator. Fascinated by the possibilities of NFT to express myself, I continue to be creative, always looking for new ways to express myself.
bottom of page