top of page
検索

ブロックチェーンは必ずしも人を幸せにするか?

  • 執筆者の写真: 高田 雄介
    高田 雄介
  • 2023年7月16日
  • 読了時間: 2分

先日は大阪で行われたNFT大型イベントNコレ大阪に参加してきました。


京セラドームという大規模な試みということもあり、動画配信企業と共に運営のNFT COLORさんの密着取材もさせて頂きました。


NFT冬の時代と言われる中でも熱気があり盛り上がりを見せていました。


このイベントに参加して感じたことをツイートにまとめたのでご閲覧下さい


私はクリエイター、投資家、経営者、多角的な立場から現状をお話しさせて頂きます。

業界から恩恵を貰い楽しんできた身ではありますが「Web3最高!ウェーイ」みたいなSNSにありふれている感情まかせなことも言いたくありません。


Web3に興味を持って参入してくれる企業様個人様が増えるのは私にとっても嬉しいことではあるのですが、果たしてブロックチェーンを導入する必要があるのかと感じるプロジェクトも増えているのは事実です。


ブロックチェーンを導入することはメリットだけではありません。この記事を書いている現段階ではむしろリスクの方が大きい様にも思えます。


既存のファン、お客様を抱えている企業様ほど今一度本当にWeb3に参入する必要があるのかを検討して頂きたい。


新しい技術を取り入れて進化していくメリットはありますが、根底はいつまでもお客様目線であってほしい。


そこにファンとお客様が望む未来があるのなら思い切ってWeb3に参入してきて頂きたい!


デメリットも受け入れた上で個人的には業界の未来に大きな期待感をもっています(^ ^)


【KUSARI】

投資のポートフォリオの一つとしての関心から暗号資産に出会う


NFT、WEB3業界ではクリエイターとしてデビュー

Web3企業、DAOでの業務経験


ブロックチェーンゲーム団体(ギルド)での取り組み


様々なポジションでの活動を経験から


鎖の如く人と人を繋ぐコンサルティングにも取り組んでいます⛓



 
 
 

コメント


bottom of page